事例

下記は実際の例です。

※会社の状況により、量的および質的に効果が異なることがございます。

事例①:中国にて、日本本社の売上1000億円

  • Before全く海外経験のない33歳の人事主任を派遣していました。
  • After主任に対して、3週間にわたる導きを実施したところ、現地に10年駐在する
    50代の日本人社長よりも、会社の実情を把握できるようになりました。

事例②:日本本社300億円売上、子会社は東南アジア

  • Before8時間の3交代制で工場を廻していましたが、ナイトシフトの歩留まり率が
    10年近く解消されず、長らく問題になっていました。
  • Afterあるひとつの導きと面談を実施、3か月後に歩留まり率が向上しました。
    加えて不正も発覚し、コスト削減が実現できました。

事例③:中国および東南アジアにて、準大手日系メーカー

  • Before株主である大手商社、取引先のメガ銀行、会計士、弁護士に相談して再編計画を立案していました。
  • Afterそれに対して2、3の導きをしたところ、当初の計画以上のいい条件での取引が可能となりました。

事例④:東南アジアにて、オーナー系非上場会社

  • Before設立より10年間、年間120日程オーナーが直々に子会社に出張し現場確認していたが、
    会社を把握し切れず、いつも歯がゆい思いを感じていました。
  • After3週間の導きを遂行後、オーナー自身が組織図を見て、
    どこで何が起きているのかが瞬時にわかるようになりました。

事例⑤:東南アジアにて、大手メーカー

  • Before日本と現地の会計監査人の間で、本社と子会社間の連結決算におけるもめ事が続いていました。
  • After30分のミーティングによる導き後に全ての問題を解消し、本社や本社の監査人も納得されました。

事例⑥:東南アジアにて、日本本社300億円売上のメーカー

  • Before公認会計士や鑑定士と連携して資産売却の査定をし、再編を進めていました。
  • After導き後に交渉をやり直し、当初の2倍以上の価格で売却ができました。

事例⑦:東南アジア、中国にて、日本本社100億円売上のメーカー

  • Before会計士、弁護士に相談してM&Aプランを立てて遂行しようとしていました。
  • After導き後、プランを見直して交渉を再開し、当初の価格の2倍での売却が可能となりました。

事例⑧:中国にて、日本本社5000億円の売上

  • Before本社の内部監査チーム5名にて、現地で1週間かけて不正調査を行ったところ、日本円で300万円の
    不正が発見され、裁判すべく弁護士に依頼しましたが、証拠集めなどで難航していました。
  • After依頼を受け、現地で導きおよび調査を2日間行ったところ、
    更に5000万円の不正が発見されて、決定的な証拠も探し出しました。

各国情報




提携団体


東京商工会議所
漢之光華

提携メディア

BizAiA!(ビザイア)

香港ポスト

日刊タイ自由ランド

ページ上部へ戻る